アンティーク?

CITIZEN COSMOTRON

 最近私は安いジャンク時計を数本メルカリで購入し風防の割れ・電池切れ・針外れなど簡単なところだけ修理復活させる趣味を楽しんでいる(メーカーの保証は無くなるが…)ジャンク品でも専用工具と部品が調達出来れば交換自体はさほど難しくはないし、「もともと故障している」のでなおさらお気軽に分解…治ったらラッキーぐらいの気持ちだった。そこにやつが現れた!CITIZENのCOSMOTRONだ、この時計は確か1970年代の時計で現在のクオーツ時計と機械式時計の中間のような電磁テンプ式という機構らしい、私が子供の頃うちのじいちゃんから貰い実家の引き出しの中でずっと眠っていた代物を先日サルベージしてきた…はじめは外装の状態もそんなに悪くないのでひとまず電池交換を…「良し動いた、簡単じゃん♪」、「裏ブタをしめて」出来上がり…「んん?」

「あれ?止まってる?…」蓋を開け点検…電磁テンプ動く…蓋をする止まる。「なんじゃこりゃ!」どうも裏ブタを閉めると電池の接点などの関係で停止する様だなのだ。ただのジャンクなら同年代型を移植する手もあるが、じいちゃんの形見なので出来るだけ修理してあげたい…これは長期戦になりそうだ。

株式会社 ブラケット

はじめまして株式会社ブラケットの「おおみ ひでき」です。 こちらでは作品の一部を紹介しています。 スポーツ撮影意外にも公園での家族写真や七五三などの ファミリーポートレートも撮影可能です。 ご要望にはできる限りお答えしたいと思います!! お気軽にご連絡下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000